う~寒い…寒いわ…。
あら、お悩みママさん、顔が真っ青よ。どうしたの?
さ…寒いんです。
靴下3枚も履いているのに、氷に足を突っ込んだみたいに寒いんです。
それ、2年前の私だわ!
もしかしたら靴下のせいかもしれないわよ。
一度フットカバーにしてみたらどうかしら。むしろ靴下を脱いだ方がいい場合もあるのよ。
- 緩い靴下を重ね履きしている
- 五本指靴下を履いている
- シルクや綿などの天然素材の靴下を履いている
- 足首より長い靴下を履いている
- お風呂以外は寝るときもずっと履いている
- なのになぜか足を氷につけているかのように冷え続けている
このような悩みがある方いらっしゃいませんか?
靴下を履いても足が冷たい。とても辛いですよね。
実は靴下を履いて温めたつもりでも、足を締め付けられている可能性があります。
私が履いているのは綿100%のゆるいタイプだから、締め付けなんて関係ないよ!
そう思っている方も要注意です。もしかしたら
- 靴下をフットカバーに変える
- いっそ靴下を脱いでしまう
こんな対策で冷え性を改善できるかもしれません!
実体験を元にご説明しますので、ぜひ読んでみてください(^▽^)/
冷えの原因
冷えの原因は血行が悪いこと。
血行が悪くなってしまう原因は以下のようなものがあります。
- 筋力の低下→血液を送るポンプ機能が低下してしまい血液が行き届かない。
- 栄養過多・不足→食生活の乱れで栄養バランスやミネラルバランスが崩れて血の巡りが悪くなる。特に鉄分は重要。
- 自律神経の乱れ→ホルモンバランスやストレスにより血液循環が悪くなる。特に女性は月経や出産、閉経や更年期などでホルモンバランスが乱れがち。
- 衣類に起因するもの→着用している物の締め付けで物理的に血行不良になる。また「寒い」と感じる皮膚感覚が麻痺しまい体温調整がうまくいかない状態になることも。
冷えとお付き合いしてる方には耳にタコができるほど聞いてきた言葉ですね(^◇^;)
なにをやっても足の冷えが改善されない
冷える時は足を動かしましょう!
冷える時は栄養バランスの良い食事を!
冷える時はストレスをためないようにしましょう!
冷えを改善する上で色々試されてきたと思います。
でもなかなか改善しませんよね。私も同じでした。
原因が靴下による冷えだなんて夢にも思っていなかったからです。
少し長くなりますが読んでいただけると嬉しいです。
私の体験談
辛い冷え性時代
私は2年前までとんでもない冷え性でした。
- 緩い靴下を重ね履きしている
- 五本指靴下を履いている
- シルクや綿などの天然素材の靴下を履いている
- 足首より長い靴下を履いている
- お風呂以外は寝るときもずっと履いている
これをやっていたのは、まさに私なのです。
しかし、どんなに靴下を履いても足が暖かくなることはありませんでした。
寝るときも寒くて靴下をはいたままでしたが、毛布をかぶっているのに足の周りだけを氷水でおおわれているかのような猛烈な冷えでした。
靴下が原因?と思ったきっかけ
そんな冬を数年過ごしました。本当に本当に寒かったです。
2年前の秋が終わる頃、冬に履こうと思っていた五本指靴下が行方不明になってしまいました。
10代のころから愛用していたシリーズの靴下だったのですが、現在住んでいる家の近くには店舗がないし、ストックも切れていたのです。
仕方がないので、夏の間愛用していた無印良品の5本指フットカバーを履くしかありませんでした。
そのまま冬に突入したのですが、ある日ふと思ったのです。
あれ?今年はあの猛烈な足の冷えがないぞ・・・
本当に靴下が原因なのか検証してみた
足首まである暖かいはずの靴下が原因だなんて、にわかには信じがたく検証してみることにしました。
検証したのは以下のような靴下です。
ついでに結果も書きます!
No. | 結果 | つま先 | 長さ | 素材 | 特徴 | 色 |
---|---|---|---|---|---|---|
⓪ | 冷える | 五本指 | ショート | 綿+ポリ | 毎年使ってきたもの | いろいろ |
① | 冷える | 五本指 | ショート | 綿100% | 全体的に柔らかい | 白 |
② | 冷える | 五本指 | ふくらはぎ | 裏シルク100% | 全体はゆるいが履き口は堅め | 灰色 |
③ | 冷えない | 普通 | ショート | 綿+ポリ | 履き口ゴム無し | 白黒 |
④ | 冷える | 五本指 | ふくらはぎ | 綿+ポリ | フローリングはかなり滑る | 白黒 |
⑤ | 冷えない | 五本指 | フットカバー | 綿100% | 楽天にて購入 | 灰色 |
⑥ | 冷える | ヌードトゥ | ハイソックス | ポリ100% | 圧着式 | ピンク |
びっくりです。
③と⑤の靴下の日は、足の甲にホッカイロを貼らずにすみました。
また、家にいるときはもちろん寒い日に外を歩いていても足が冷えないし、夜寝るときのまとわりつくような冷えがほとんどなくなりました。
靴下によってこんなに足の体感温度が変わるなんて知らなかったのです。
20年以上同じシリーズの靴下で冬を越していたから、全く気が付かなかったの。
冷えない靴下の共通点
つま先も素材も、長さも色も…何もかも違う2つの靴下。
この2足が他の靴下と違う点は何だったのでしょう。
それは足首より上に履き口のゴムがあるか否かです。
もちろん柔らかい履き口ゴムもありました。①なんかはとても柔らかく、「これくらいのゴム圧で血行不良になるの!?」と信じられませんでした。
でも残念ながら③と⑤以外の靴下を履くと必ず冷えてしまうのです。
無自覚に靴下に締め付けられている
体を温めるには首を温めろ、というのは聞いたことがあると思います。
首、手首、足首には薄い皮膚の下に太い血管が通っています。
そして太い血管を温めれば全身の血行を良くすることが期待できるわけですね。
しかし、これは逆もしかり。
太い血管を圧迫すれば全身の血行が悪くなるともいえるわけです。
つまり、自分ではゆるい靴下を履いているから締め付けられていない、と思っていても
おっす、オラ血液くん。
足首の血管が圧迫されてて、ぜんぜん通れないよ~。
となって冷え性を悪化させている可能性があるということです。
実際に冷えなかった靴下を見てみましょう。
③の靴下は値札タグに「履き口ゴムなし。ゆったり履ける。」と明記がありました。
確かにゴムで靴下を固定するのではなく、生地の厚みと生地自体の伸縮性でずれ落ちないという感じでした。
⑤はフットカバーなので履き口ゴムがあります。
しかしアキレス腱から足の甲にかけてゴムがあるため肌を締め付けるような当たり方ではありません。
そして生地自体の伸縮性やかかとの滑り止めで靴下を固定しているので血管が圧迫されにくいのです。
冬に履きたいと思ったのはフットカバー
2つの靴下を比べてみて、最終的に私が選びたいと思ったのはフットカバーでした。
足首まで靴下がある以上、血行不良になり冷え性をぶり返す可能性があると判断したからです。
たとえ履き口ゴムなしと書かれていたとしても、私の足がどれくらいの靴下の締め付けに耐えられるかがわかりませんからね。
私の場合は低血圧だから、よけいに履き口ゴムくらいの圧力で血の巡りが悪くなったのかもしれないわ。
へぇ~血圧どれくらいなんですか?
上は80以下、下は50前後よ。
毎年健康診断では何回も測り直しさせられるわ。
低すぎませんか…
嘘みたいな数値ですが本当です。
足首も温めたい時はレッグウォーマー
フットカバーが良いことは分かったのですが、やはり首は大切。
足首も温めたいですよね。
そんな時はレッグウォーマーがおすすめです。
こちらも、履き口にゴムがあると冷えを助長してしまうので、マジックテープなどで巻くタイプがおすすめです。
まとめ~冷え性こそフットカバーを履こう~
今回のまとめです!
- 靴下で気が付かないうちに足の血管を圧迫されていることがある
- 足首まである靴下をやめてフットカバーで冷えが改善する可能性がある
- 足首を温めたい時は巻くタイプのレッグウォーマーがおすすめ
そういえば冒頭で靴下を脱いだ方がいいとも言ってたけれど
あれはどうしてですか?
それについては次の記事で解説していますので、ぜひ読んでみてください。
これを読んでいる冷え性の方々の手助けができたのであればとても嬉しいです(^^♪
最後まで読んでいただきありがとございました!
ご紹介したい商品
実際に私の足の冷えを解消してくれた商品をご紹介します。
この2つで今年の冬は快適に過ごせました。冷えに悩む方はぜひ試していただきたいです!
フットカバー
⑤の靴下です。履き口浅めと深めがあり、こちらは深めです。フットカバーが良いとはいえ、寒いのでできるだけ足を覆いたいですよね(;’∀’)
巻くタイプのレッグウォーマー
遠赤外線めちゃくちゃ暖かい巻くタイプのレッグウォーマー。
温めるべきは足先ではなく足首だったんだと実感した商品です。
表生地は綿100%。もし効果を感じられなかったら返品も可能です!
こちらからご購入していただけると大変励みになります!よろしくお願いします(*^^*)
コメント